top of page
twc_banner_460x156.jpg

プログラム

会長特別企画1

子宮内膜症での障害年金受給の可能性について

舩田光朗(京都駅前社会保険労務士法人)

会長特別企画2

近畿エンドメトリオーシス研究会〜その35年間の歴史からみた将来への展望〜

北脇 城(京都府立医科大学名誉教授)

招請講演

子宮内膜症疼痛に対するホルモン療法が有効でない症例のリスク要因分析

松崎幸子(University of Clermont Auvergne)

特別講演

子宮内膜症の成因に基づく創薬を目指して

今野良(自治医科大学附属さいたま医療センター)

基調講演

食事摂取と子宮内膜症のリスク

三ッ浪真紀子(ハーバード公衆衛生大学院)

共通講習(感染対策)

女性における新興・再興感染症とその関連疾患の対策

川名敬(日本大学)

教育講演1

子宮内膜症の発症、その謎への腹腔免疫アプローチ

前田長正(高知大学)

教育講演2

子宮内膜症患者に対する卵子凍結の現状と課題、パースペクテイブ

船曳美也子(医療法人オーク会)

指定発言

日本子宮内膜症啓発会議の活動報告2024

百枝幹雄(総合母子保健センター愛育病院)

シンポジウム1 子宮内膜症の成因と病態

和田郁美(鳥取大学)

麻生咲季(大分大学)

和泉祐子(京都府立医科大学)

田中孝太(山梨大学)

村岡彩子(名古屋大学)

シンポジウム2 子宮内膜症に対する妊孕治療

安藤寿夫(豊橋市民病院)

小松央憲(利根中央病院)

尾崎智哉(西村ウイメンズクリニック)

大木麻喜(山梨大学)

鍋田基生(つばきウイメンズクリニック)

シンポジウム3 子宮内膜症のがん化

五條実生子(帝京大学)

吉田惠美子(順天堂大学)

河原直紀(奈良県立医科大学)

松本俊英(北里大学)

中村康平(慶應義塾大学)

ワークショップ1 子宮内膜症・子宮腺筋症の手術療法

可世木華子(日本医科大学千葉北総病院)

吉田郷佑(帝京大学ちば総合医療センター)

栗原正利(玉川病院気胸研究センター)

西田正人(霞ヶ浦医療センター)

高橋顕雅(滋賀医科大学)

安藤正明(倉敷成人病センター)

ワークショップ2 子宮内膜症とプレコンセプションケア

木内千暁(木内女性クリニック)

辻俊一郎(滋賀医科大学)

中込彰子(山梨大学)

齊藤僚太郎(帝京大学ちば総合医療センター)

松尾光徳(東京大学)

ワークショップ3 子宮内膜症・子宮腺筋症合併妊娠の周産期治療

安藤まり(新百合ヶ丘総合病院)

市川直樹(日本医科大学)

石川博士(千葉大学)

大和田壮(山梨大学)

松崎慎哉(大阪大学)

熊谷麻子(順天堂大学)

bottom of page